和田隼人

[2024.2.23]令和5年度認知症専門研修会の開催について

本会では、今後ますます増加する認知症の人と家族を支えるため、郡市区医師会と共に認知症サポート医の養成や、かかりつけ医対象の認知症対応力向上研修を続けてまいりましたが、さらに一層の診療能力向上と地域連携を推進するため、研修内容をより実践的なものとした標記研修会を、下記のとおり開催いたしますので、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 * 天候や災害等の不可抗力により開催できない場合は本会ホームページ(https://www.hyogo.med.or.jp)でお知らせいたしますので、ご確認下さい。 記 1.日 時 令和6年2月23日(金・祝)13:30~16:00 2.形 式 兵庫県医師会館とWeb配信によるハイブリッド形式 3.対象者 医療従事者等 4.定 員 兵庫県医師会館200名、Web400名(参加費無料) 5.申込方法 申込フォームは閉鎖させていただきます。 申込を希望される方

[2024.2.29]令和5年度第2回医療・介護連携による人生の最終段階における対応向上研修会の開催について

高齢者が住み慣れた地域において、延命のための医療ではなく、自然なかたちでその人らしく生き抜き、日々の暮らしを営めるよう、医療・介護連携における終末期の対応向上を目的に、医師、医療従事者並びに介護職員等を対象とした標記研修会を、下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ●取得単位 ・日医生涯教育講座 1.5単位(講演①0.5単位(CC:81)、講演②1.0単位(CC:13)) ・介護支援専門員協会認定単位 カテゴリB-2単位 ※不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 2月29日(木)14:30~16:00 2.会場 西宮健康開発センター(西宮市染殿町8-3) ※本会会館ではございませんのでご注意ください 3.対象者 医師、医療従事者、介護職員等 4.募集定員 70名 5.内容 ●講演①「明日からできる人生の最終段階に

[2024.2.10]令和5年度主治医意見書研修会の開催について

介護保険制度の円滑な実施に当たり医師に求められる知識等を普及定着させるため、標記研修会をオンライン(Web形式)にて下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。   1.日時 令和6年2月10日(土)15:00~16:00 2.開催形式 Web(Zoomウェビナー) 3.対象 兵庫県内で勤務(開業を含む)する医師及び看護師等医療従事者 4.各回定員 400名(参加費無料) 5.申込方法 申込は締め切りました。 6.申込期限 1月31日(水) ※定員になり次第締め切り 7.内容 (1)講演:「主治医意見書について」 講師:久次米健市(地域医療・地域包括ケア委員会委員長) ・主治医意見書の記載にあたって ・情報収集のために ・「特記すべき事項」欄の文例 (2)【事例検討】 8.生涯教育 CC:80(1.0単位) 9.留意事項 申込時に登録いただいたメールアドレス宛、前日までにメ

令和5年度かかりつけ医認知症対応力向上研修会の開催について

今般、本会主催により、令和4年7月2日に姫路市医師会において開催した標記研修の録画映像を使用してライブ配信するWeb受講の形式にて下記のとおり開催することとしましたので、ご案内申し上げます。 本研修の目的は、高齢者が日頃より受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の人本人とその家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施することにより、認知症サポート医との連携の下、各地域において、認知症の発症初期から状況に応じた認知症の人への支援体制の構築を図ることです。 1.配信日時 ①令和6年2月 8日(木) ②令和6年2月22日(木) ③令和6年3月 7日(木) すべて14:00~17:30 2.開催形式 Web(Zoomウェビナー) 3.対象 兵庫県内で勤務(開業を含む)する医師 4.各回定員 400名(参加費無料)※先着順のため、定員になり次第締め

[2024.01.21] 令和5年度認知症医療全県フォーラムの開催について

超高齢社会を迎え、今後増加する認知症に向き合い、認知症の人と家族を地域全体で見守り支えるため、「老いた親を愛せますか?」をテーマに、『嫌われる勇気』等の著者である岸見一郎氏を講師にお迎えし、標記フォーラムを会場参加とオンライン(Zoomウェビナー)参加のハイブリッド形式にて下記の通り開催いたしますので、ご出席頂きますようご案内申し上げます。 ※なお、不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 1月21日(日)14:00~15:30 2.会場 兵庫県医師会館2階大会議室(神戸市中央区磯上通6-1-11) 3.開催形式 会場参加、又はWeb(Zoomウェビナー)参加によるハイブリッド開催 4.対象 一般県民、医師、医療・介護・福祉関係者 5.募集定員 会場200名、Web400名(参加費無料) 6.申込方法 下記申込フォームよりお申

[2023.11.23]令和5年度第1回医療・介護連携による人生の最終段階における対応向上研修会 の開催について

高齢者が住み慣れた地域において、延命のための医療ではなく、自然なかたちでその人らしく生き抜き、日々の暮らしを営めるよう、医療・介護連携における終末期の対応向上を目的に、医師、医療従事者並びに介護職員等を対象とした標記研修会を、下記の通り本会会館にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ●取得単位 ・日医生涯教育講座 1.5単位(CC:4) ・介護支援専門員協会認定単位 カテゴリB-2単位 ※不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 11月23日(木・祝)14:00~16:15 2.会場 兵庫県医師会館2階大会議室 3.対象者 医師、医療従事者、介護職員等 4.募集定員 200名 5.内容 ●報告「三木市の在宅医療・介護の現状報告~在宅での看取りについて~」 三木市医師会 会長 堀井 弘幸 氏 ●講演「写真が語る、いのちのバ

[2023.12.7]令和5年度認知症理解促進研修in洲本(VR使用)

申込いただいた方は全員参加可能ですので、当日会場までお越しください。 事業の成長と発展のためには、優秀な人材の確保と維持が欠かせません。近年、認知症の親の突然の介護のために、配置転換や休職を希望する事例、さらには離職に至る事例も増えています。これは、個人やその家族の問題であると同時に、事業主にとっても大きな損失です。また、高齢者の従業員が多くなっている運輸業等では、被雇用者自身に認知症のリスクが存在します。早期の関与が必要な認知症の発見には、日常の生活変化の気付きが重要です。家族が近くに住んでいたとしても、家族が同居しない高齢者二人世帯や一人世帯が多くなっている現在、生活変化の気付きの機会が少なくなっています。 今回の研修企画では、VRで認知症の方々の世界を体験していただく一方、生活の変化から始まる認知症の症状の気付きのための具体的理解、そして認知症の々を支える介護保険制度の概要をお知らせ

[2023.3.24]令和4年度認知症理解促進研修in姫路

事業の成長と発展のためには、優秀な人材の確保と維持が欠かせません。近年、認知症の親の突然の介護のために、配置転換や休職を希望する事例、さらには離職に至る事例も増えています。これは、個人やその家族の問題であると同時に、事業主にとっても大きな損失です。また、高齢者の従業員が多くなっている運輸業等では、被雇用者自身に認知症のリスクが存在します。早期の関与が必要な認知症の発見には、日常の生活変化の気付きが重要です。家族が近くに住んでいたとしても、家族が同居しない高齢者二人世帯や一人世帯が多くなっている現在、生活変化の気付きの機会が少なくなっています。 今回の研修企画では、VRで認知症の方々の世界を体験していただく一方、生活の変化から始まる認知症の症状の気付きのための具体的理解、そして認知症の々を支える介護保険制度の概要をお知らせしたいと思います。 記 詳細なチラシはコチラをClick☞3.24(金

[2023.2.25]令和4年度第2回医療・介護連携による人生の最終段階における対応向上研修会 の開催について

申込みは締め切りました。 高齢者が住み慣れた地域において、延命のための医療ではなく、自然なかたちでその人らしく生き抜き、日々の暮らしを営めるよう、医療・介護連携における終末期の対応向上を目的に、医師、医療従事者並びに介護職員等を対象とした標記研修会を、下記の通り本会会館とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド形式にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ※不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 2月25日(土)14:00~16:30 2.開催形式 兵庫県医師会館6階とWeb(Zoomウェビナー)によるハイブリッド開催 3.対象者 医師、医療従事者、介護職員等 4.募集定員 会場40名、Web400名(参加費無料) 5.内容 講演1 アドバンス・ケア・プランニング 患者の意向を尊重した医療のために 筑波大学医学医療