専門的には「肩関節周囲炎」といいます。50歳ごろになると起こりやすい肩の症状で一般に五十肩といわれています。老化のひとつの症状でもあります。何かの刺激により炎症が起こって痛みが出てくるようになります。
五十肩の症状は
- 肩を動かした際に痛みを感じる
- 腕を動かすのに肩がうまく回らず肩の運動が制限される。
髪や帯を後ろで結んだりするのに、後ろへ腕を回そうとして痛んだり、後ろまで腕が回らなくなったりすることで気づきます。
治療や療養に関してのアドバイス
診断のためにレントゲン写真を撮ったり、動きの範囲を調べたり、痛みの強い部位を確かめたりして、他に痛みの原因となる病気がないことを確認します。そして、「五十肩」と診断がついたら、痛みを取るための治療が始まります。個人差はありますが、完全に治るには、半年から2年近くかかる場合が多いようです。
「五十肩」の痛みをとる治療
- 炎症を抑え、痛みを取る目的で消炎剤を塗った貼り薬を貼る方法。
- 筋肉のしこりを取り、炎症を抑えて痛みを取る消炎鎮痛剤や筋弛緩剤または漢方薬の内服。
- 肩関節に注射して痛みを除去する方法。(ヒアルロン酸、局所麻酔、ステロイド)
- 麻酔剤で肩甲上神経や肩甲下神経の痛みを感じる部分を遮断する方法。(ブロック療法)
- 温熱療法や電気療法とリハビリ運動(五十肩体操)。
肩は腕を支えている負担の大きい関節なので、普段から血液の流れを良くするための肩回し運動を行って関節を大きく使うように心掛けることで、五十肩になるのを防ぐようにしたいものです。 同じ肩の痛みでも、関節の内部に関係している関節炎や、首の骨に異常がある場合や、リウマチ、癌などの場合もありますので、医師の診断を受けてからの正しい治療が必要です。鍼灸やマッサージなども効果的ですが、正しい医師の診断が必要なことを理解してください。
どこの科にかかったらよいか
主治医に相談するか、整形外科を受診して 診断をつけてもらってから、正しい治療を続けてください。