[2023.12.7]令和5年度認知症理解促進研修in洲本(VR使用)

申込いただいた方は全員参加可能ですので、当日会場までお越しください。

事業の成長と発展のためには、優秀な人材の確保と維持が欠かせません。近年、認知症の親の突然の介護のために、配置転換や休職を希望する事例、さらには離職に至る事例も増えています。これは、個人やその家族の問題であると同時に、事業主にとっても大きな損失です。また、高齢者の従業員が多くなっている運輸業等では、被雇用者自身に認知症のリスクが存在します。早期の関与が必要な認知症の発見には、日常の生活変化の気付きが重要です。家族が近くに住んでいたとしても、家族が同居しない高齢者二人世帯や一人世帯が多くなっている現在、生活変化の気付きの機会が少なくなっています。
今回の研修企画では、VRで認知症の方々の世界を体験していただく一方、生活の変化から始まる認知症の症状の気付きのための具体的理解、そして認知症の々を支える介護保険制度の概要をお知らせしたいと思います。


  • 1.日  時:令和5年12月7日(木)13:30~16:30
  • 2.会  場:洲本市文化体育館1A会議室(洲本市塩屋1丁目1番17号)※駐車場あり
  • 3.対  象:洲本市内在勤の事業主、産業保健師、企業で従業員の健康管理に携わる職員や認知症に関心のある職員等
  • 4.定  員:50名(先着順) ※参加費無料
  • 5.申込方法:お申込みは締め切りました。
  • 6.申込締切:令和5年11月22日(水)
  • 7.内  容:
    1)開 会(13:30)
    2)紹 介(13:30~14:00)各約15分
    ①「本研修会の趣旨について」
    ②「認知症当事者からのメッセージ動画」
    ~認知症の人も安心して暮らせるまちへ~(視聴)
    説明:兵庫県保健医療部健康増進課認知症対策班
    ③「洲本市における施策等について」 説明:洲本市健康福祉部介護福祉課
    3)講 話(14:00~14:45)45分
    「(仮)認知症の理解を深める」
    講師:兵庫県医師会 地域医療・地域包括ケア委員会 委員 小西 吉裕
  • (姫路中央病院認知症疾患医療センター センター長)
    4)体験会(14:55~16:25)90分
    「VR認知症体験~認知症を“体験”する~」   講師:株式会社シルバーウッド
  • 8.その他
    各自、筆記用具をお持ちください。
  • <VR体験参加にあたる留意事項について>
    ・「VR認知症体験」の詳細については、株式会社シルバーウッドのホームページをご参照ください。
    URL:https://angleshift.jp/
    ・三半規管が弱い方には、VRコンテンツを視聴中、吐き気、めまい、視界のぼやけ、乗り物酔いに似た症状など、不快な症状が出ることがあります。
    ・飲み物をご持参される場合は、蓋が閉められるものをお持ちください。
  • <会場アクセス>
    656-0021 洲本市塩屋1丁目1番17号
    (詳細は会場HP参照)
  • <研修に関する問合先>
    一般社団法人兵庫県医師会 業務3課
    📞:078-231-4114 📠:078-231-8113
    📩:g-3@hyogo.med.or.jp
    HP:https://www.hyogo.med.or.jp/