令和6年度第2回医療・介護連携による人生の最終段階における対応向上研修会

 高齢者が住み慣れた地域において、延命のための医療ではなく、自然なかたちでその人らしく生き抜き、日々の暮らしを営めるよう、医療・介護連携における終末期の対応向上を目的に、医師、医療従事者並びに介護職員等を対象とした標記研修会を、下記の通りハイブリッド形式で開催いたしますので、ご案内申し上げます。

期  日:令和7年2月22日(土)14:00~16:00

開催形式:Zoomウェビナーを活用したハイブリッド形式

現地会場:兵庫県医師会館 6階会議室(〒651-8555 神戸市中央区磯上通6-1-11)
申込期限:令和7年2月14日(金)まで

受講決定通知:①会場参加:定員を超えた場合のみご連絡いたしますので、連絡がない場合には直接会場にお越し下さい。

       ②Web参加:申込時に登録いただいたメールアドレス宛、前日までにメールにてZoomウェビナー事前登録用URLを
        送信いたします。

       *申込み時に入力されたメールアドレスでメール受信拒否設定等をされている場合、
        予め「@hyogo.med.or.jp」からのメールを受信できるよう各自で設定願います。

募集定員:現地70名、Web300名

受講対象:医療関係者(医師、看護師、薬剤師等)

     介護関係者(ケアマネジャー、ヘルパー等高齢者施設職員)

総合司会・座長:地域医療・地域包括ケア委員会 委員 林﨑 緑

時間 内容
14:00 1.開会挨拶:兵庫県医師会 副会長 岡林 孝直

14:05~

(90分)

2.講演

  「意思決定支援:私の終末期はこうしてほしい」

  概要
  人生最期の迎え方を事前に準備して、身近な人やかかりつけ医と共有している日本人は限定的です。
  そもそも内容をどう整え、記述するのかの出発点に立てない状況があります。
  日本の現状と課題を示したうえで、講演者の活動の一つである【事前指示書を一諸に書いてみよう】をご紹介して、
  患者や療養者のみならずその人の【私の終末期はこうしてほしい】を叶える一助となることを願っています。

  講師:医療創生大学教授(札幌市立大学名誉教授) 

                     スーディ神崎 和代 氏

15:35~

(25分)

3.質疑応答
16:00 4.閉 会

※取得予定単位
 1)日医生涯教育講座認定 講演 1.5単位(CC:4)

 2)介護支援専門員協会認定単位(ケアマネ単位)

申込フォーム

お申込みにば以下の項目を入力後「内容確認」ボタンをクリックし、お申込み下さい。

参加方法
氏名
ふりがな
医籍登録番号(医師のみ)
職種
メールアドレス
例) *******@xxxxx.xxx.xxxx
所属施設名
所属施設住所
郵便番号
例)651-8555

住所1

例)神戸市中央区磯上通6丁目1番11号
住所2

例)建物名等

電話番号
FAX番号