令和7年度かかりつけ医認知症対応力向上研修会開催について【 録画配信】

 今般、本会主催により、本年8月28日にたつの市・揖保郡医師会において開催した標記研修の録画映像を使用したWEB受講の形式にて、下記のとおり研修会を開催することといたしましたので、ご案内申し上げます。

【研修の目的】

◇かかりつけ医認知症対応力向上研修

本研修は、共生社会の実現を推進するための認知症基本法の理念を踏まえ、地域住民にとって身近な存在である診療所等の主治医(かかりつけ医)が、認知症サポート医との連携による日常診療を通じて、認知症の人やその支援者とともに共生社会を実現するための知識と方法を習得することをその目的とする。

 

1.配信日時①令和7年12月18日(木)14:00~17:30
②令和8年 1月21日(水)14:00~17:30
③令和8年 2月19日(木)14:00~17:30
2.内容
時間内容日医生涯教育講座
14:00~14:30①かかりつけ医の役割(30分)0.5単位(cc:4)
14:30~15:30②基本知識(60分)1.0単位(cc:29)
15:30~16:30③診療における実践(60分)1.0単位(cc:73)
16:30~17:30④地域・生活における実践(60分)1.0単位(cc:13)
3.開催形式Web(Zoomウェビナー)※現地受講は対応しておりません。
4.各回定員400名
※御一人様、各研修1回のみの受講となります。複数申込が発覚した場合はお断りいたします。
5.受講対象兵庫県内で勤務する医師(開業含む)、看護師等医療従事者
6.申込方法下記申込フォームよりお申込みください。
7.申込締切令和7年12月2日(火)迄
8.修了証各研修の終了対象者(医師のみ)には、兵庫県より後日修了証が発行されます。
かかりつけ医認知症対応力向上研修の修了証は「日医かかりつけ医機能研修制度応用研修の1単位」として活用できます。
9.留意事項

1)申込に関して
◇申込時にご登録いただいた医療機関の住所に、テキスト等を事前送付いたしますので、研修当日はお手元にご用
意の上、ご受講願います。

2)受講に関して(出退管理)
◇一つのIDで複数名が参加されますと、主催者側での出席確認ができないため、代表者(事前登録された方)のみ
修了証の発行となりますので予めご了承ください。
◇修了証発行のため、研修終了後にアンケートを実施し、ご回答いただけない場合には修了証書発行の対象外とな
りますのでご了承ください。

3)修了に関して
◇本研修が位置づけられている国要綱の規程に沿って、研修受講後の修了者名簿は兵庫県及び市町・包括支援セ
ンターに情報提供させていただきます。

申込フォーム

お申込みは以下の項目を入力後「内容確認」ボタンをクリックし、お申込み下さい。

お名前

例)兵庫 太郎
フリガナ

例)ヒョウゴ タロウ
生年月日

例)昭和〇〇年〇月〇日
医籍登録番号

医師以外は「なし」とお答えください
受講希望日

全日程14:00~17:30
所属郡市区医師会
例)中央区医師会(医師以外または所属のない場合は、「所属なし」と記入してください。)
所属施設名
例)兵庫県医師会クリニック(所属のない場合は、「所属なし」と記入してください。)
所属機関住所
郵便番号
例)651-8555

住所

例)神戸市中央区磯上通6丁目1番11号

URL等送付Mailアドレス
例) *******@xxxxx.xxx.xxxx