[2026/1/25]第69回兵庫県医師会学術セミナー開催について

本会では日常診療に携わる会員の学術・技能の一層の向上を目的として、一つのテーマについて研鑽する学術セミナーを年1回開催しておりますが、今年度は「ここまでできる、ここまでわかる消化器病学の進歩」をテーマに下記のとおり開催いたします。

本セミナーは兵庫県医師会館での会場参加と併せてWebでの参加も可能となっておりますので、多数お申込み下さいますようご案内申し上げます。
                           記

1.日 時1月25日(日)13:00~16:05
2.開催形式兵庫県医師会館とWeb配信によるハイブリッド開催
3.テーマ「ここまでできる、ここまでわかる消化器病学の進歩」
4.受講定員会場:150名、Web:400名(先着順で受付)
5.受講料無料
6.内 容

13:00 開会
13:00 プランナーの言葉
      「ここまでできる、ここまでわかる消化器病学の進歩」
      兵庫医科大学病院 病院長 池内 浩基 氏
13:05 1.「ここまでできる消化器内視鏡治療」 (CC:0最新のトピックス・その他、0.5単位)
        講師  兵庫医科大学消化器内科 講師 奥川 卓也 氏
13:35 2.「ここまでわかるカプセル内視鏡と小腸内視鏡検査」 (CC:12、0.5単位)
        講師  兵庫医科大学消化器内科 臨床講師 河合 幹夫 氏
14:05 3. 「ここまでできる炎症性腸疾患の内科治療」 (CC:53腹痛、0.5単位)
        講師  兵庫医科大学消化器内科 臨床講師 佐藤 寿行 氏
14:35 4.「ここまでできる進行胃癌の外科治療」(CC:18全身倦怠感、0.5単位)
        講師  兵庫医科大学上部消化管外科 主任教授 篠原 尚 氏
15:05 5.「ここまでできる進行直腸癌の外科治療」(CC:22 体重減少・るい痩、0.5単位)
        講師  兵庫医科大学 消化器外科学講座 下部消化管外科 主任教授 池田 正孝 氏
15:35 6.「ここまでできる炎症性腸疾患の外科治療」  (CC:50 吐血・下血、 0.5単位)
        講師  兵庫医科大学炎症性腸疾患外科 講師 桑原 隆一 氏
16:05 閉会

7.取得単位日医生涯教育講座認定単位 3単位(CC10,12,53,18,22,50)
※終了後、MAMIS(医師会会員情報システム)で本会にて単位付与いたします。
8.申込方法

【会場参加・Web参加共通】

下記、申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込下さい。

9.申込期間11月28日(金)~1月8日(木)
10.受講通知申込締め切り後メールで受講のご連絡をいたします。
※会場参加者への連絡事項
会場定員超過の場合、Webでの参加をご案内する場合もあります(その際は、メールでご連絡いたします)ので、あらかじめご了承下さい。
※Web参加者への連絡事項
視聴用URL等はメールにて1月22日(木)までにお知らせいたします。

お申込み
お申し込みには以下の項目を入力後「内容確認」ボタンをクリックし、お申し込み下さい。

申込フォーム

参加方法
E-mail
受講通知等を送付しますので、受信可能なアドレスをご記入下さい
氏名

例)兵庫 太郎
ふりがな

例)ひょうご たろう
性別
医籍登録番号

例) 999999(医師以外の方は「0」を記入してください)
郡市区医師会
(非会員、医師以外の方は「所属なし」とご記入下さい)
所属医療機関名
(医療機関・施設名)
連絡先TEL
例)090-XXXX-XXXX