子どものおねしょ
幼児期、夜間にお漏らしするのを「おねしょ」と言いますが、5歳以降になっても1ヶ月に1回以上の「おねしょ」が3ヶ月以上続く場合「夜尿症」と言います。夜尿症は小学校高学年でもクラスに1人から2人はみられ、15歳以上でも1-2%見られます。 夜尿症の原因は 1.覚醒する能力の低下:目が覚めない 2.膀胱容量が少ない:勝手に膀胱が収縮し尿を貯めておける量が少ない 3.夜間の多尿:夜間に作られる尿量が多い 4.発達の遅れ、遺伝的素因 が考えられます。 治療や療養に関してのアドバイス 基本は「起こさず、あせらず、叱らず」です 「おねしょ」を防ぐため、夜間に起こすことは睡眠のリズムを乱し、膀胱に尿が溜まっている事の自覚を妨げ逆効果になります。親があせって、叱ることは子どもの自尊心を傷つけます。「おねしょ」をしなかった時は褒めてあげることも必要です。 治療はまず、以下の生活改善からはじめます。 これらの生