医師・医療関係者のみなさまへ

令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修の開催について

 本会主催により、本年1月12日に本会において開催した標記研修の録画映像を配信するWeb受講の形式にて、下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。 【研修の目的】 高齢者が日頃より身近に受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や、認知症の方ご本人と、そのご家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施することにより、認知症サポート医との連携の下、各地域において、認知症の発症初期から進行の経過に応じた適切な介入により、支援体制の強化を図ることを目的としています。 記 1.配信日・内容:  配信日③ 令和7年 2月20日(木)13:30~17:10 申込締切:令和7年 2月10日(月)迄 時  間 内   容 日医生涯教育講座 13:30~ 開会のあいさつ 兵庫県医師会 理事 原 秀憲 ― 13:35~14:05(30分) Ⅰかかりつけ医の役割講

[2025/3/13] 兵庫県スポーツ医会第6回総会並びに第1回健康スポーツ医学再研修会開催について

 今般、標記研修会等を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 なお、再研修会を日医認定健康スポーツ医が受講されますと再研修2単位が取得可能となっておりますので、認定更新を希望される先生方はご受講いただきますよう、ご案内申し上げます。 また、日本整形外科学会教育研修会単位も取得予定ですので、ご希望の場合は下記「4.取得予定単位」をご確認いただきますようお願いいたします。 記 Ⅰ.兵庫県スポーツ医会第6回総会 1.日時:3月13日(木)14:00~14:30 2.会場:兵庫県医師会館 2階大会議室 3.内容:①神戸マラソンメディカル協議会報告      ②令和6年度包括的フレイル対策事業報告、等 Ⅱ.令和6年度第1回兵庫県医師会健康スポーツ医学再研修会 1.日時:3月13日(木)14:30~16:30 2.会場:兵庫県医師会館 2階大会議室 3.講演:①「難産だった古代オリンピック

[2025/3/27] 令和6年度予防接種研修会の開催について

 今般、本会並びに兵庫県の共催により、標記研修会を下記の通りハイブリッド形式にて開催いたしますのでご案内申し上げます。 天候や災害等の不可抗力により、開催延期や研修会が開催できない場合は、本会ホームページ(https://www.hyogo.med.or.jp)でお知らせいたしますので、ご来場前にご確認下さい。 記 1.日  時:令和7年3月27日(木)14:00~16:10 2.開催方法:兵庫県医師会館(2階大会議室)とWeb配信によるハイブリッド開催 3.対  象:本会会員、医療従事者、県内保健所等行政関係者等 4.内  容: 1)兵庫県からの報告(14:05~14:15) 2)講演(14:15~16:10)   ①「小児期定期予防接種スケジュール」    講師:兵庫県小児科医会 理事    ゆたかこどもクリニック 院長 中村 豊 氏   ②「HPVワクチンの普及に向けて~キャッチアッ

[2025.03/01] 令和6年度周産期医療事例検討会

 本会では周産期医療について種々対策を講じておりますが、その一環として例年周産期医療事例検討会を開催いたしておりますが、今年度は「周産期の医療安全 ~ヒヤリハット事例~」をメインテーマに下記の通り開催いたしますので、多数ご聴講くださるようお願い申し上げます。 記 1.日 時 3月1日(土)14:00~17:30 2.会 場 兵庫県医師会館 2階大会議室 *WEB配信はありません 3.テーマ 周産期の医療安全 ~ヒヤリハット事例~ 4.対 象 医師、看護師、助産師、保健師など 5.申込方法 右部申込フォームからお申し込みください。 ※お申込みいただいた方には受講票を郵送いたします。 ※天候や災害等の不可抗力により開催出来ない場合には本会ホームページ(https://www.hyogo.med.or.jp)でお知らせいたしますので、ご来場前にご確認ください。 6.申込締切 2月21日(金) 7

[2025/3/15] 令和6年度兵庫県医師会学校医実務研修会

 近年における社会環境と生活習慣の変化に伴い、児童・生徒の健康に関する問題も非常に多岐にわたり、学校医の新しい取り組みが求められております。  本研修会では、学校保健に関するトピックスを取り上げ、学校医・学校保健関係者の基礎的素養の向上を図り、学校健康教育の充実を目指すもので、実際に学校保健に携わる学校医だけではなく、一般会員にも多数ご聴講いただきますようご案内申し上げます。  参加申込につきましては、3月3日(月)までにお申込みください(現地参加申込者へは先着順にて、受講票を送付いたしますので、当日ご持参ください)。  なお、各研修会へ参加される方は、公共交通機関をご利用の上、会場へお越しください。 *天災等により開催できない場合は本会ホームページ(http://hyogo.med.or.jp)でお知らせいたしますので、ご来場前に必ずご確認ください。 (実務研修会) 日  時 令和7年3

[2025/2/15]第46回兵庫県医師会臨床警法医会研修会「中毒死」

第46回兵庫県医師会臨床警法医会研修会を、テーマ「中毒死」として、2月15日(土)に兵庫県医師会館にて開催致します。 1.日  時 令和7年2月15日(土)14時30分~17時00分 2.会  場 ①兵庫県医師会館 2階大会議室神戸市中央区磯上通6-1-11 078-231-4114②Web会議システムにより中継(※参加は医師・歯科医師に加え、警察・消防職員の方々も可)○川西市医師会(川西市中央町12-2)            TEL:072-759-6950  定員:全20名(警察・消防含む)○明石市医師会(明石市大久保町八木743-33)    TEL:078-920-8739定員:全6名(警察・消防含む)○小野市・加東市医師会(小野市中町323-13)    TEL:0794-62-5280定員:全25名(警察・消防含む)○加古川医師会(加古川市加古川町篠原町103-3)   TE

[2025.2.24]第68回兵庫県医師会学術セミナー開催について

本会では日常診療に携わる会員の学術・技能の一層の向上を目的として、一つのテーマについて研鑽する学術セミナーを年1回開催しておりますが、今年度は「地域と作るよりよい妊娠 ~プレコンセプションケア~」をテーマに下記のとおり開催いたします。 本セミナーは兵庫県医師会館での会場参加と併せてWeb(オンライン)での参加も可能となっておりますので、多数お申込み下さいますようご案内申し上げます。 記 1.日 時 2月24日(月・祝)13:00~16:40 2.開催形式 兵庫県医師会館とWeb配信によるハイブリッド開催 3.テーマ 「地域と作るよりよい妊娠 ~プレコンセプションケア~」 4.受講定員 会場:150名、Web:400名(先着順で受付) 5.受講料 無料 6.内 容 13:00 開会13:05 プランナーの言葉      「地域と作るよりよい妊娠 ~プレコンセプションケア~」         

[2025.2.9/2025.3.22]令和6年度家族計画・母体保護法指導者 講習会に伴う伝達講習会

 令和6年12月6日、日本医師会主催により令和6年度家族計画・母体保護法指導者講習会が開催された事に伴い、兵庫県医師会と兵庫県産科婦人科学会との共催により、下記の通り伝達講習会を開催致します。  この講習会は、母体保護法指定医師に必要な家族計画並びに同法に関連する最新知識について伝達し、母体保護法運用の適正を期することを目的としており、また平成25年度より母体保護法指定医師資格取得の際に直近の伝達講習会を受講していることが必須条件となっておりますので、各位におかれましてはこの点を充分ご理解頂き、必ず受講下さるようお願い致します。  なお、講習会終了後に新規申請予定者に対して15分間程度の講義を行いますので、該当される方は引き続き受講下さいますようご案内申し上げます。  また、今年度も、下記の通り会場参加(兵庫県医師会館)及びWeb参加でのハイブリッド開催とさせて頂くと共に、事前申し込み制と

[2025.2.22] 第27回兵庫県救急・災害医療フォーラム「マスギャザリングにおける医療者の心得」

本会では、兵庫県民への質の高い救急医療並びに災害医療の提供を目的として、標記フォーラムを本会会員並びに医療関係者向け(災害医療従事者等含)に下記のとおり開催いたします。多数ご参加願いたくご案内申し上げます。 参加ご希望の方は、下記お申込みフォームよりお申込み願います。(参加費無料)[会場:150名/web:500名]  テーマ 「マスギャザリングにおける医療者の心得」     ~2025大阪・関西万博に向けて~ 日時・会場 日時:令和7年2月22日(土)14:30~17:30会場:①会場参加(兵庫県医師会館 2階大会議室)   ②Web参加「ZOOM」 参加対象者 医療関係者、消防関係者、警察関係者、行政関係者 共   催 兵庫県医師会・兵庫県病院局・兵庫県災害医療センター 参 加 費 無料 プログラム   総合司会・進行            兵庫県医師会 常任理事 平林 弘久 1.開会

[2025.2.1]第20回兵庫県医師会糖尿病学術講演会の開催のお知らせ

 今般、本会主催、兵庫県糖尿病対策推進会議、兵庫県の共催により、医師・歯科医師等を対象に糖尿病の治療に関する標記学術講演会を下記の通り開催することとなりましたので、多数受講されますようご案内申し上げます。   記 1.日  時:令和7年2月1日(土) 14:00~17:00 2.開催形式:兵庫県医師会館2階大会議室(定員150名)とWeb配信によるハイブリッド開催3.テーマ:「慢性合併症からみた糖尿病診療」 4.対     象:医師・歯科医師・薬剤師・糖尿病療養指導士・市町糖尿病性腎症重症化予防担当者 5.申込方法:QRコードを読み込んで頂くか、以下のURLを直接ご入力の上、Googleフォームよりお申込下さい。        申込フォームURL(Googleフォーム) https://forms.gle/y1yH62F7WBDns3ds7                ※【Web参加申込