お知らせ

新型コロナウイルス感染症往診対応医師研修動画配信について

第6波における自宅療養等への対応強化が急務となっており、特に小児患者の増加していることから、 本会と兵庫県が連携し、コロナ患者への往診実務について、成人と小児に分けてポイントを 講演いただきました。 なお、県の対策並びに往診実務の動画につきましては、会員サイトに掲載しております。

兵庫県医師会イクボス大賞2022募集について

県下病院の医師 様 本会では、部下のワークライフバランスとキャリアの継続に配慮し、良好な職場環境の構築や業務効率を上げる工夫をし、自らも仕事と生活を充実させ、部下から信頼されている上司、管理職(「イクボス」と呼ぶ)、を顕彰することで県下の医師の勤務環境向上に貢献することを目的に、イクボス大賞、特別奨励賞の候補者を募集いたします。 つきましては、実施要項を参考に表彰にふさわしい医師(管理職)がおられましたら、下記様式をご使用いただき、3月17日(木)までに本会宛ご推薦下さいますよう、よろしくお願いいたします。 募集ちらし2022(768KB)   実施要項(117KB)   様式1 推薦書(word 26.4KB)   様式2 略歴書(word 53.8KB)

【中止】[2022.2.24]令和3年度兵庫県医師会健康スポーツ医学再研修会並びに兵庫県スポーツ医会第3回総会の中止について

 県医週報№1844号(12月15日付)でご案内いたしました標記再研修会並びに総会につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、残念ながら開催を中止致します。  申込をされた先生方には、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。  また、認定有効期限が迫っておられる先生方につきましては、コロナ禍の対応として、当面の間は有効期限後に修得した単位も有効期限内に修得したものと見做し、更新手続きが出来ますので、更新に必要な単位を修得後、速やかに申請手続きを行って下さい。 【中止する研修会】  ・令和3年度兵庫県医師会健康スポーツ医学再研修会、兵庫県スポーツ医会第3回総会  ・日時:令和4年2月24日(木)        再研修会:14:00~16:00       総会:16:00~16:30    ・場所:兵庫県医師会館

【中止】[2022.2.23]令和3年度兵庫県医師会産業医研修会の中止について

 県医週報№1843号(12月8日付)でご案内いたしました標記産業医研修会につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、残念ながら開催を中止致します。  申込をされた先生方には、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。  なお、今後の開催としては、7月末を予定しており、改めて県医週報にてご案内致します。  また、認定有効期限が迫っておられる先生方につきましては、コロナ禍の対応として、当面の間は有効期限後に修得した単位も有効期限内に修得したものと見做し、更新手続きが出来ますので、更新に必要な単位を修得後、速やかに申請手続きを行って下さい。 【中止する研修会】  ・令和3年度兵庫県医師会産業医研修会  ・日時:令和4年2月23日(水・祝)      (午前の部)10:00~11:00(生涯:実地研修)      (午後の部)12:30~15:30(基礎:後期研修、生涯:専門研修)

[2022/2/5]第17回兵庫県糖尿病学術講演会の開催について

    申込は締切りました 今般、本会主催、兵庫県糖尿病対策推進会議共催により、医師・歯科医師を対象に糖尿病の治療に関する学術講演会を下記の通りハイブリッド形式にて開催することとなりました。 つきましては、開催内容、申込方法等は下記のとおりでありますので、多数ご受講されますようご案内申し上げます。 日 時 令和4年2月5日(土) 14:00~17:00 会場 (開催形式) 兵庫県医師会館での受講、又はWEB(Zoom)受講 テーマ 「コロナパンデミック、災害時における糖尿病診療」 対象 医師・歯科医師(会場100名) 申込方法 兵庫県医師会HP(https://www.hyogo.med.or.jp)からフォームにて申込 ※WEB受講に必要なID・パスワードをメール送信いたします 申込締切日 令和4年1月26日(水) 取得単位 ①日本医師会生涯教育講座認定1.5単位(カリキュラム

[2022.2.5]第14回兵庫県女性医師の会研修会

兵庫県女性医師の会では下記の通り研修会をハイブリッドで開催いたしますので奮ってご参加ください。  テーマ :「前向きに」をモットーに 日時・会場 日時 令和4年2月5日(土)14:00~15:30(開場 13:30) 会場 兵庫県医師会館 6階会議室、Web 〒651-8555 神戸市中央区磯上通6丁目1-11 TEL:078-231-4114 FAX:078-231-8114 プログラム 14:00 開会 14:05 講演      和歌山県福祉保健部                技監  野尻 孝子 氏 15:05 質疑応答 15:30 閉会 対象者 医師・医療関係者、県民 参加費 無料 申込期限 令和4年1月28日(金)まで 連絡事項 会場参加者 ご来場の際は、必ずマスクを着用下さい。また、新型コロナウイルスの感染状況により、やむを得ずWebのみの開催に変更する場合や、会場定員超過の

[2022/2/23]令和3年度 周産期医療事例検討会の開催について

申込は締切ました   新型コロナウイルス感染症拡大により本検討会は完全WEBでの開催となりました *日本小児科学会専門医制度小児科領域に関しましては、完全WEBとなったため単位取得不可となりました。何卒ご容赦ください。 本会では周産期医療について種々対策を講じているところであります。 つきましては、その一環として、周産期医療事例検討会を開催致しますので、多数ご聴講下さるようご通知申し上げます。 1.日   時:令和4年2月23日(水・祝)14:00~17:30 2.開催形式:兵庫県医師会館 2階大会議室及びZoom(WEB開催) 3.テ ー マ:合併症妊娠にかかわる諸問題 4.対   象:医師、看護師、助産師、保健師など 5.申込方法 兵庫県医師会HP(https://www.hyogo.med.or.jp)からフォームにて申込 ※WEB受講に必要なID・パスワードをメールにて送

[2022.02.06] 令和3年度認知症医療全県フォーラムの開催について

本フォーラムのお申込みは締切りました。  超高齢社会を迎え、今後増加する認知症に向き合い、認知症の人と家族を地域全体で見守り支えるため、標記フォーラムを会場参加とオンライン(Zoomウェビナー)参加のハイブリッド形式にて下記の通り開催いたしますので、ご出席頂きますようご案内申し上げます。 ※なお、不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 2月6日(日)14:00~16:30 2.会場 兵庫県医師会館2階大会議室(神戸市中央区磯上通6-1-11) 3.開催形式 会場参加、又はWeb(Zoomウェビナー)参加によるハイブリッド開催 4.対象 一般県民 5.募集定員 会場80名、Web400名(参加費無料) 6.申込方法 本会ホームページ(https://www.hyogo.med.or.jp)の、「研修会・フォーラム」内、当該研修

令和3年度三田地域小児在宅研修会の開催について

令和3年度三田地域小児在宅研修会の開催について この度、三田市医師会主催(本会後援)により標記研修会が下記日程により開催されますので、お知らせいたします。 ※ なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況によりましては、Web開催に変更する場合もあります。 記 1.日  時 : 令和4年 2月26日(土)14:00~17:00 2.場  所 : ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテル 三田市けやき台1-11-2 3.定  員 : 50名(申込順) 4.内  容 : 司会 江原 伯陽 (日本小児在宅医療支援研究会理事・エバラこどもクリニック院長) ①「訪問看護師がかかえる地域の課題」 伊藤 慈子 氏 (訪問看護ステーションつな樹 所長) ②「放課後デイ等における看護師の課題」 浦林 抄千代 氏(特定非営利活動法人Welnetさんだ 主任看護師) ③「学校で働く看護師の役割について」 植田 陽子 氏(