勤務医医学研究助成
令和7年度兵庫県医師会勤務医医学研究助成についてのお知らせ
(Medical Research Fund of Hyogo Medical Association)
兵庫県医師会では、勤務医事業として勤務医の学術水準の向上並びに医学の推進のため、医学各分野における重要かつ独創的な臨床研究に対して、医学研究助成を行っております。
つきましては、下記要領により今年度の医学研究を募集いたしますので奮ってご応募下さい。(特に若手医師からの応募を歓迎します)
記
1)応募資格
兵庫県医師会(本会)会員勤務医である個人、または本会会員勤務医を含む研究組織とします。ただし、申請者 及び発表者は本会会員に限ります。
過去に本助成を受けた研究以外は、すべて応募資格があります。
2)対象となる研究の期間
助成の対象となる「研究期間」は原則として1年とします。
3)助成金
1研究あたり概ね20万円~50万円とし、研究助成は10件以内とします。
4)応募方法
所定の申請用紙に必要事項を記入し、本会宛にご提出下さい(提出された申請書は、返却いたしません)。
なお、申請用紙は本会までお申し出下さい。
※申請書(word版)は、タイトルに「勤務医医学研究助成申請用紙希望」と記載の上、本会勤務医委員会担当 宛にメール(kinmui-igaku@hyogo.med.or.jp)を頂きましたら、フォーマットを返信致します。
5)注意事項
①研究内容については、所属医療機関等の倫理審査委員会の承認を受けて下さい。
なお、倫理審査委員会等がない場合は、本会(倫理審査委員会宛)までお問合せ下さい。
②発表内容については、個人情報保護の観点にも留意して下さい。
6)応募締切日
令和7年12月1日(月)(消印有効)まで
7)選考及び発表方法
本会医学研究助成選考委員会において選考し、本会会長が決定します。その結果は、申請者宛に通知します。
8)助成を受けた方には次の義務が課せられます
①研究成果と助成金の収支を令和8年度末までに本会宛に報告して下さい。
②公的・私的・大学病院の各上位1名は、令和9年度に開催される本会医学会で研究成果または中間報告の口演発 表を、それ以外の方は本会医学雑誌で論文発表をして下さい。
③助成を受けた研究論文を発表する際には、本会の助成を受けた旨を付記するとともに、別刷りを本会宛に送付し て下さい。
9)その他
助成金は、申請の対象外に変更して使用することはできません。
医学部卒後5年目までの方は、医師会への入会金・会費は無料です。
◎ご不明の点がありましたら本会までお問合せ下さい。
連絡先:兵庫県医師会勤務医委員会係
〒651-8555 神戸市中央区磯上通6-1-11
TEL078-231-4114