予防接種
予防接種委員会からのお知らせ
こどもの予防接種は新しいワクチンが次々と導入され、そのスケジュール作成に悩みます。ワクチンそれぞれに接種間隔が設定されていますし、別々のワクチン接種の際も接種間隔を考慮せねばならず、誤りを生じやすい環境になっています。
本会では兵庫県より予防接種の間違い事例について情報提供を受けており、その多くが接種間隔の誤りでした。予定していた日に接種ができず、間隔が不規則となった時に多くの誤りがみられています。
兵庫県医師会予防接種委員会では、予防接種別に要点を1枚にまとめたPDFファイルを作成しました。予防接種ごとにしおりがついており、誤りやすいポイントについて記載しています。ご一読の上、診察机のPCデスクトップにファイルを載せてください。間違いやすいところを簡潔に記載しています。疑問があれば開いて確認し間違いを防ぎましょう。
このファイルへのご意見・ご要望がございましたら、県医師会予防接種委員会あてにお知らせください。
※PDFデータをダウンロード後、「しおり」が表示されます
〇予防接種による間違い(過誤)報告書
添付様式をご活用の上、「市町予防接種担当窓口」及び「各郡市区医師会」にご提出願います。
(本会宛へのご報告は必要ございませんので、よろしくお願い致します)
「 予防接種による間違い報告書」
〇四種混合ワクチンの販売中止に伴う対応に係る留意事項について
「 四種混合ワクチンの販売中止に伴う対応に係る留意事項について」
※ご不明な点は、各自治体にお問合せ下さい