フォーラム医師

[2023.9.17/18]第18回兵庫県マンモグラフィ新規講習会(医師・読影部門) 受講者募集のお知らせ

第18回兵庫県マンモグラフィ新規講習会(医師・読影部門) 申し込みは締め切りました。 主催:兵庫県医師会 共催:NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構 下記のごとく、第18回兵庫県マンモグラフィ新規講習会を開催致します。この講習会は、事前オンライン講義:e-learning(講義+ミニテスト回答:約3時間30分)と、 当日会場でのモニタによる講習・読影試験となります。ただし、受講が決定した方でも、当日、発熱、咽頭痛などの症状がある方は受講できませんのでご了承下さい。 なお、受講料振り込み後、コロナ感染拡大等のやむを得ない事情によって、開催が中止となった場合は返金いたしますが、本人の発熱等の体調不良により受講不可となった場合、その他個人的都合で受講できなかった場合は返金いたしません。中止に伴う旅費・宿泊費のキャンセル料等は個人負担となります。 日 時 2023年9月17日(日) ~9月18

[2023.9.16]第7回兵庫県マンモグラフィ読影更新講習会 受講者募集のお知らせ

第7回兵庫県マンモグラフィ読影更新講習会 受講者募集のお知らせ 申し込みは締め切りました。 主催:兵庫県医師会 共催:NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構 下記のごとく、第7回兵庫県マンモグラフィ読影更新講習会を開催致します。 この講習会は、事前オンライン講義:e-learning(講義+ミニテスト解答:約1時間30分)と、当日会場でのモニタによる読影試験・解説となります。ただし、受講が決定した方でも、当日、発熱、咽頭痛などの症状がある方は受講できませんのでご了承下さい。 なお、受講料振り込み後、コロナ感染拡大等のやむを得ない事情によって、開催が中止となった場合は返金いたしますが、本人の発熱等の体調不良により受講不可となった場合、その他個人的都合で受講できなかった場合は返金いたしません。中止に伴う旅費・宿泊費のキャンセル料等は個人負担となります。 日 時 2023年9月16日(土) 1

[2023.7.1]第43回兵庫県医師会臨床警法医会研修会「大規模災害に係る死体検案」

第43回兵庫県医師会臨床警法医会研修会を、テーマ「大規模災害に係る死体検案」として、7月1日(土)に兵庫県医師会館にて開催致します。 1.日  時 令和5年7月1日(土)14時30分~17時30分 2.会  場 ①兵庫県医師会館 2階大会議室 神戸市中央区磯上通6-1-11 078-231-4114 ②TV会議システムにより中継(※今回もTV会議の参加は医師・歯科医師に 加え、警察・消防職員の方々も可) ○川西市医師会(川西市中央町12-2)         TEL:072-759-6950 定員:全30名(警察・消防含む) ○明石市医師会(明石市大久保町八木743-33)    TEL:078-920-8739 定員:全10名(警察・消防含む) ○小野市・加東市医師会(小野市中町323-13)    TEL:0794-62-5280 定員:全20名(警察・消防含む) ○加古川医師会(加古

[2023/5/20]第26回医政フォーラムの開催ご案内

今般、標記フォーラムを下記のとおり開催致しますので、 多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 なお、新型コロナウイルス等の感染状況によりましては、やむを得ず中止となる場合もありますので、ご了承願います。 1.日  時 5月20日(土)14:30~17:20 2.参加形式 兵庫県医師会館 2階大会議室 神戸市中央区磯上通6-1-11  TEL 078-231-4114 3.対  象 本会会員(会場=申込先着100名限定、WEB=300名) 4.プログラム 【専門医共通講習-医療福祉制度:1単位】(会場での受講の場合のみ) 1.基調講演(14:35~15:35)   ※日医生涯教育講座認定 1単位(CC:13) 「「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」とは〜システムとしてのかかりつけ医機能の実装〜」 講師:前上智大学総合人間科学部 教授 兵庫県立大学大学院社会科学研究科 特任教授 一般

[2023.2.25]第11回自賠責研修会の開催について

本会では、交通事故医療を取り巻く諸問題及び自賠責保険制度の治療費請求方法等について、日本損害保険協会等との共催にて下記のとおり研修会を開催することになりました。受講を希望される方は下記申込方法により、令和5年2月24日(金)までに下記申込方法にてお申込下さいますようお願い致します。 1.日時 令和5年2月25日(土) 15:00~17:00 2.会場 兵庫県医師会館 2階大会議室 3.主催 兵庫県医師会、日本損害保険協会近畿支部、 損害保険料率算出機構神戸自賠責損害調査事務所 4.対象 医療関係者 5.研修会内容 1)開  会   司会=三 浦 一 樹 常任理事 2)挨  拶      八 田 昌 樹 会長 3)講  演 座長=山 下 仁 司 兵庫県交通事故医療連絡協議会委員 ①「自賠責保険(共済)のしくみ」 損害保険料率算出機構 神戸自賠責損害調査事務所 所長  足 立 考 弘  氏 損

[2023/3/11]令和4年度 周産期医療事例検討会の開催について

申し込みは締切りました  本会では周産期医療について種々対策を講じているところであります。 つきましては、その一環として、周産期医療事例検討会を開催致しますので、多数ご聴講下さるようご通知申し上げます。 詳細なプログラムはこちらをご覧ください⇒プログラム 1.日   時:令和5年3月11日(土)13:30~17:30 2.開催形式:兵庫県医師会館 2階大会議室及びZoom(WEB開催) 3.テ ー マ:周産期医療と感染症 4.対   象:医師、看護師、助産師、保健師など 5.申込方法 兵庫県医師会HP(https://www.hyogo.med.or.jp)からフォームにて申込 ※WEB受講に必要なID・パスワードをメールにて送信いたします。 6.申込締切:令和5年3月3日(金) 7.内   容 挨拶 兵庫県医師会副会長 橋本 寛 兵庫県医師会周産期医療検討会議委員長  野 津 寛 大 兵

[2023.2.18]令和4年度兵庫県医師会研修医セミナー開催について

標記セミナーを下記のとおり開催いたします。 本セミナーでは、研修医に関する内容を意見交換いただくとともに、懇親会も併せて開催いたしますので、 研修医・指導医の方々には是非ご参加ください。 1.日時 2月18日(土)  講演会:15:00~16:30 懇親会:講演会終了後 2.会場・開催形式 講演会:兵庫県医師会館6階とWeb(Zoomウェビナー)によるハイブリッド開催 懇親会:第一樓(神戸市中央区江戸町94) 3.対象者 研修医(卒後5年目まで)・指導医等 4.募集定員 会場100名、Web300名(参加費無料) 5.内容 【基調講演】 「研修医お悩み相談」(仮題) 佐久総合病院 医長 柳井 真知 氏 【ディスカッション】 コメンテーター 厚生労働副大臣   伊佐 進一 氏 佐久総合病院 医長 柳井 真知 氏 6.申込方法 下記チラシ内のQRコード、もしくは参加申込書フォーム記載のうえFA

[2023.2.26/2023.3.25]令和4年度家族計画・母体保護法指導者 講習会に伴う伝達講習会

申し込みは締め切りました 去る12月3日、日本医師会主催により令和4年度家族計画・母体保護法指導者講習会が開催された事に伴い本会は兵庫県産科婦人科学会との共催により、下記の通り伝達講習会を開催致します。 この講習会は、母体保護法指定医師に必要な家族計画並びに同法に関連する最新知識について伝達し、母体保護法運用の適正を期することを目的としており、また、平成25年度より母体保護法指定医師資格取得の際に直近の伝達講習会を受講していることが必須条件となっておりますので、各位におかれましてはこの点を充分ご理解頂き、必ず受講下さるようお願い致します。 なお、講演会終了後に新規申請予定者に対して15分程度の講義を行いますので、該当される方は引き続き受講下さいますようご案内申し上げます。 また、今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、下記の通り本会及びWEBでの開催とさせて頂くと共に、各会場に人数

[2023.2.25]令和4年度第2回医療・介護連携による人生の最終段階における対応向上研修会 の開催について

申込みは締め切りました。 高齢者が住み慣れた地域において、延命のための医療ではなく、自然なかたちでその人らしく生き抜き、日々の暮らしを営めるよう、医療・介護連携における終末期の対応向上を目的に、医師、医療従事者並びに介護職員等を対象とした標記研修会を、下記の通り本会会館とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド形式にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ※不測の事態により開催できない場合は本会ホームページでお知らせいたしますので、予めご確認下さい。 1.日時 2月25日(土)14:00~16:30 2.開催形式 兵庫県医師会館6階とWeb(Zoomウェビナー)によるハイブリッド開催 3.対象者 医師、医療従事者、介護職員等 4.募集定員 会場40名、Web400名(参加費無料) 5.内容 講演1 アドバンス・ケア・プランニング 患者の意向を尊重した医療のために 筑波大学医学医療

[2023/1/21]第18回兵庫県糖尿病学術講演会の開催について

申し込みは締切りました 第18回兵庫県医師会糖尿病学術講演会の開催のお知らせ 今般、本会主催、兵庫県糖尿病対策推進会議、兵庫県の共催により、医師・歯科医師等を対象に糖尿病の治療に関する学術講演会を下記の通りハイブリッド形式にて開催することとなりました。 つきましては、開催内容、申込方法等は下記のとおりでありますので、多数ご受講されますようご案内申し上げます。 記 1.日時:令和5年1月21日(土) 14:00~17:00 2.会場(開催形式):兵庫県医師会館での受講、又はWEB(Zoom)受講 3.テーマ:「糖尿病診療Updateと将来への課題」 4.対    象:医師・歯科医師・薬剤師・糖尿病療養指導士・保健師・看護師・管理栄養士・歯科衛生士・県健康福   祉事務所・市町糖尿病性腎症重症化予防担当者等 (会場100名) 5.申込方法:兵庫県医師会HP(https://www.hyogo.