コレステロールが高いと言われた
コレステロールはからだの細胞を構成する大切な成分の1つで、必要な物質です。しかし、多すぎるとからだに血液を巡らせる動脈内に付着していって動脈硬化を起こして心筋梗塞や脳梗塞など生命にかかわる重大な病気を引き起こすのです。通常の場合には、コレステロールは肝臓で合成され、余分なものは肝臓で胆汁となり大便中に排泄され、だいたい一定(130mm/Hg~220mm/Hg)に保たれています。いわゆる美味しいものにはコレステロールが多く含まれています。食べ過ぎてコレステロールを過剰に摂取することが原因の他に、病気のためにコレステロールが高くなる場合もあります。このコレステロール値のうち、動脈硬化等メタボリックシンドロームに関与する「悪玉」がLDLコレステロール値です。近年はLDLコレステロール値が高値であることもいいます。(140mg/dl~) コレステロールが高くなるひきがねとなるもの 他に特別のものと