ダイエットで無月経に・・・どう対応?
無月経が妊娠や更年期以外の原因で起こると、体のどこかに異常のあるサインです。3ヶ月以上月経がない時を無月経といいます。無月経は放置すると重篤な無月経に移行します。あまり長い間放置せず、婦人科の受診が必要です。ダイエットにより無月経になるのは「体重減少性無月経」と呼び、これは最近のダイエットブームを反映してか、思春期以降の女性に大変多い病気です。 ダイエットにより無月経になる原因は 「体重減少性無月経」の場合は卵巣そのものの異常ではありませんから、将来「妊娠できない」心配はまずありません。 治療や療養に関してのアドバイス 無月経を治すためには、まずバランスのよい食事をとり、体重を元に戻すのが第一です。無月経が長期にわたるときには、骨粗鬆症予防のためにホルモンの補充療法を用いることもあります。きちんと月経がくるようになるには時間がかかるかもしれませんが、信頼できる医師の元で焦らず気長に治療する